ダヴィンチでステッピングモータの脱調による積層のずれがよく起こるようになった。
リンク
いつもx軸方向にずれる。エクストルーダのときのようにコネクタの接触不良だと決めつけ、コネクタを交換したが改善されず。
とりあえずコネクタ部を押さえていれば動くことがわかったので、針金で固定して応急処置。

これでしばらくは動いたけど、すぐにまた脱調し始めた。下の画像の赤丸の部分がx軸のステッピングモータにつながっているので、この部分をテスターで確認。その結果、 オレンジの線が断線しかかっていることが判明。

オレンジの線を別の線に置き換えて解決。「コネクタの接触がよくないからといって、針金でぐるぐる巻きにしてはいけない」というのが今回学んだ教訓でした。
新しい 3Dプリンタを買いたいけど、まだ使えるんだよな~ってなってる。
↓社会人になったのでたくさん買ってしまいました。使ったことのある3Dプリンタランキングです。
リンク
コメント