分岐水栓が外れない!!!
引っ越しの立ち退き日直前だというのに分岐水栓が外れない。巷でいわれている外し方を一通り試したので紹介します。

急いでいる人のための結論
私の場合は以下3つで取れました。
- 12インチ パイプレンチ
- 75mm Cクランプ
- モンキーレンチ
12インチ パイプレンチ
これさえあれば何でも回せます。ただし傷がつきます。
リンク
75mm Cクランプ
パイプレンチを使うと傷が怖かったので根本の固定はクランプを使用しました。
リンク
モンキーレンチ
カバーナットの取り外しに使用。手元にあるものだと径が足りなかったので新しく購入しました。
リンク

取れなかった方法
以下は(私の場合)上手くいかなかった方法です。その中でも

ショックレスハンマー
水栓をしっかりと固定できていて、回す力が足りないときは有用。今回は固定する力が足りなかったので出番はなかった。
リンク
ウォーターポンププライヤー
滑る。傷つけないように固定するには有用だと思う。
リンク
クエン酸
かけると取れやすくなるという話を聞いたので試してみたが、効果は感じられなかった。
リンク
熱湯
クエン酸と同じ。かけると取れやすくなるという話を聞いたので試してみたが、効果は感じられなかった。
リンク
ベルトレンチ
滑る。つるつるした水栓表面との相性はよくなかった。安ものを買ったのが悪かったのかもしれないが、全く使えなかった。
リンク
アロンアルファ
工具と分岐水栓を接着して滑らないようにする作戦。効果無し。
リンク
コメント